ガッタスVSレアリー?

スポフェスレポであまりフットサルについて触れなかったのは、こうやって別に書くためだった。
んが、ちょっと時間を置きすぎたので記憶が薄れてきている。バカかヲレ。


戦前予想ではガッタス圧倒的優勢、司会進行のまことも大量得点による圧勝をしつこいぐらい繰り返す。実況担当の伊藤アナ(フジテレビ)の返す刃も切れ味が鈍い。豊田でのカレッツァ戦ほど悲壮感・必死感が感じられず、フットサルに熱く燃え上がる吉澤キャプテンの目標も「完封勝利」と景気の良いものだった。


前半開始早々はいつも通りボールが落ち着かない展開。しかし優勢なのは明らかにガッタス。“お台場の壁”ことレアリー?・森本アナの堅実なディフェンスによりなんとか失点を防いでいる、という感じだったが、吉澤とディフェンスがもつれて転がったボールをたまたま横にいた石川が押し込み先制点。
この得点、本当にたまたま転がってきたから良かったものの、本来なら併走するよりももうちょっと離れた位置でパスを要求した方がキレイなゴールになってたんじゃねぇの?と思うんだが如何だろうか。
まぁ吉澤の性格というかプレースタイルを考えると、仮に石川がパスをもらえる位置に居たとしてもそのまま突っ込んでいって潰されてたのがオチだろうけど。
ぶっちゃけた話、吉澤が「巧いな」と思ったことはほとんどない。いや、別にカントリー贔屓をしてるワケでもアンチ吉澤なワケでもないんだけど。根拠がある。彼女は一人でプレーしすぎだ。
過去のガッタスの試合を思い返して欲しい。吉澤のワンマンっぷりは結構多い。やたらとヘディングシュートに拘ったり、一人で突っ込みすぎてパスのタイミングを逃してチャンスを潰したり、速攻の場面で流れを止めたり、ということが多く見受けられるのだ。もうひとつぶっちゃけるなら、プレーだけを見る限りでは、彼女がキャプテンを務めているというのも納得できないでいます。思い切って実力者である是永をキャプテンにしてはどうか?と思っていたりもします。
これだけ文句ばっかり言っておいてなんだが、彼女の得点はなかなか良かった。
ワンフェイントでDをかわし、冷静にキーパーの動きを見てのゴール。そう、その冷静さをもっと活かして、周りをよく見てチャンスを演出して欲しい。


さて、全体論(吉澤論?)はこれぐらいにしてカントリー評に移ろう。
今回、3人の中で1番目覚しい活躍をしたのは、やはり里田だろう。贔屓目無し。Salsスタッフもそう書いてる。
里田がフィクソに入っているのは初めて見たと思う。前回カレッツァ戦でもこのポジションだったようだが。
彼女のポジションは、快足を活かしたアラというイメージが強かったので少々驚いた。しかし、そのプレーを見てもっと驚いた。なかなかやるやん。
相手のチャンスの芽を素早く刈り取り、前線へパスを供給する。時には自ら持ち上がる。おぉ里田まい、お前はこんなに献身的なプレーが出来たのか。
いつぞやと比べてだいぶ冷静に周りを見れるようになった賜物でしょう。『経験』という自信から生まれた成長でしょう。
だが、時々見せる不用意なバックパスもひとつあった。あれはマジで危ない。特にフィクソは最終ラインに残ることが多いので、不用意なパスは即失点に結びつく。もうちょっとキープ力・突破力を身につければ自ずと減ってくると思います。


後半開始は藤本・あさみ・里田・みうな・辻という布陣でした。
あぁ!惜しい!なんで紺野じゃなくて辻やねん!!空気嫁北澤!!!
・・・ではなく。私的ガッタス最強布陣はこれですから。もちろん、最終兵器的な是永・川島を抜くと言う大前提がある上でのことですが。
みうなが入ると里田はアラになります。みうなの守備は里田よりもう一回り安定感があるね。守備の人、というイメージが強い斉藤さんはパワーとフィジカルの強さで相手を前に行かせないディフェンスをするが、みうなは相手の前線にパスが行く前にチャンスを潰している、という印象が残った。タイプの違う守備の人だな。ロングフィードを万歳・大開脚で奪おうとしたみうなが面白かった。
あさみは相変わらず前へ前への印象が強い。あと一歩の所でゴールは逃したが、今のプレースタイルを貫けば近いうちにゴールが見れると思う。いつか華麗なドリブルで敵を抜き去り、強烈弾丸シュートでファインゴールというシーンを見たいものだ。チビが生き残る道はドリブルだよ(違
・・・まぁ実際コートに入ってプレーしてわかったが(blog『持ちつ持たれつ』参照)、そういうシーンというのは滅多にお目にかかれないだろう。狭いコートに10人ものプレーヤーがひしめき合うこの競技では、やはり確実・正確なパス回しが求められると痛感。泥臭いながらも1点を奪う、石川のゴールのようなプレーがある意味理想なのかもしれない。
それでもやっぱり、あーさのそういうゴールが見たい。その後、喜びを爆発させるあーさの笑顔が見てみたい。
里田よりも、みうなよりも何故かそう思うのでした。